
地域から探す

ブランドから探す
ブランド紹介

リアルなライフスタイルにオススメの「コモノのオシャレ」を提案
COLLECTORS(コレクターズ)は、カジュアルからビジネスまで、ライフスタイル、シーンに合わせた独自視点でファッションパーツをセレクト。こだわりの毎日にウイットをプラスする品揃えで「所有する喜び」を提案しています。

”キレイのトータルサポート”をするコスメ専門店。
ROSEMARY(ローズマリー)は、初めてコスメから年齢を重ねた方まで、すべての女性に安心して商品選びをしていただけるように、常にココロときめく新しい何かをお愉しみいただける空間を目指しております。
スタッフインタビュー


COLLECTORS(コレクターズ)
販売スタッフ
吉田 大祐
2010年入社(3年4ヶ月後に正社員登用)

接客販売の仕事がしたかったので、「アパレル」を軸にいろいろな会社を見ていました。雑貨を希望していたわけではなかったのですが、面接のときに親身になって話を聞いてくれたり、店舗のオシャレな雰囲気やアイテムのセンスの良さを感じて、COLLECTORSで仕事がしたいと思い入社しました。「まずはここでがんばってみよう!」という思いでアルバイトで入社しました。実際に働いてみて、自分の考えやアイデアが活かせるという仕事の魅力を実感し、長く続けたいと思うようになりました。今は、正社員登用制度を活用して、正社員として働いています。
COLLECTORS以外でも接客販売の経験がありますが、「お客様のご年齢や性別、買い物の目的などが幅広い」ことと、「自分で考えて実践できる」ということ。この2点が他と大きく違うと思いました。「客層が幅広い」という点では、プライベートであまり関わることのないような方ともお知り合いになれることが楽しいです。例えば、「上品なマダム」といった印象のお客様に、一度ご購入いただいてからも継続的にご来店いただいています。別のお店の商品についても私の意見を聞きにきてくださったり、息子さんやご友人に当店をオススメしていただき、一緒にご来店されることもあります。2点目の、「自分で考えて実践できる」ということは、お客様の反応や売上に対して、喜びをより実感できる!ということです。以前、帽子の売上をあげようと思い、仕入れ・ディスプレイ・接客方法などを変えてみたところ、なんと売上を180%に伸ばすことができました!「やらされること」ではなく、自分のアイデアと行動が結果に結び付くので、その分やりがいが大きいです。
接客が終わったあと必ず声を掛け合うようにしたり、スタッフ同士の会話を大切にしています。良かったことは褒め、悪かったことは次につながるアドバイスをする、こういったコミュニケーションをとることが、のびのびと働ける環境につながっています。今自分が行っていることは、スタッフの誰かが販売をしたら、お客様を見送った後「やった!」という感じで拳を突き合うことです!これだけのことですが、職場の良い雰囲気を作り出せていると思います。
自分でできることや任せられることが多いというのは、楽しさを感じる半面、もちろん大変なこともあります。ですがCOLLECTORSには、慣れるまで先輩がきちんとサポートでついたり、不安なことを一緒に乗り越えていくチームワークがあります。未経験の方でも、がんばる気持ちがあれば仕事を楽しんでもらえると思います。




ROSEMARY(ローズマリー)
販売スタッフ
弥富 瑞子
2010年入社(2年8ヶ月後に正社員登用)

「化粧品が好き」というとてもシンプルな気持ちで、ROSEMARYに興味を持ちました。飲食や洋服販売の接客など経験したことがありましたが、化粧品のキラキラした感じが好きだったので、そういったものに囲まれて仕事をしたい、と思ったのがきっかけです。化粧品の中でも、ROSEMARYは様々なメーカーの商品を扱っているので、商品を比較してみたり、試しにつけてみたりできるお店です。お客様に、選ぶ時間も楽しんでもらえるような空間を提供できると思い、アルバイトとしてROSEMARYで働きはじめました。
ROSEMARYはトータルビューティーショップなので、お客様の「キレイになりたい」という思いを叶えるお店作りをしています。購入していただくことがもちろんベストですが、私は、わざわざ足を運んでいただいたお客様には、どんなことでもいいのでプラスになるものを持ち帰っていただきたいと思っています。そのためには、お探しのものがなくても別のものをオススメしたり、お悩みに役立つ情報をお伝えしたり、接客の中でできることはたくさんあります。そういった接客をしていると次のご来店につながるんですよね。そして、そのためには、知識を身につけておくことはもちろん、自分自身も「キレイでいる」ことを意識しておかないといけません。見た目だけでなく立ち姿や話し方など、常に「お客様に見られている」という意識を持ち続けていられることもこの仕事の魅力です。
ROSEMARYは、商品数も多いですし、成分や使い方など覚えることが多く、私自身最初はとても不安でした。でも、小さなことでも「これいいね!」とか「ディスプレイうまい!」といった一言を先輩や上司の方に声をかけてもらえることが多かったので、「不安」が「できるようになる楽しさ」に変わっていきました。そして、足りていないところや課題もきちんと教えてもらえますので、「次はこれをできるようになろう」というステップが明確になります。私も今、自分のいいところを活かして苦手を克服しようと取り組んでいるところです!
入社当時、自信がなく不安も大きかった私は、周囲のサポートや的確なアドバイスをいただくことで、ひとつひとつ「できること」を増やしてきました。「こうかもしれない・・・」という話し方が「これはこうです」と自信を持って話せるようになるなど、小さな成長の積み重ねが私のやりがいにつながっています。正社員になり後輩スタッフもできたので、これからは私が周囲のサポートにまわり、やりがいを見つけてもらい、長く仕事を続けてくれるスタッフを増やしていきたいと思っています。